うどんのだし

おでんのだし(http://hidemaro25.exblog.jp)のサブページ。 写真中心、文章はツブ焼き程度のだしにとどめます

素材のよいとんかつ

hikomaIMG_1263
生産者直営というのは、
正直言って嬉しいシステムでございます。
あたし的には、ここの「豚丼のたれ」が
マイブームでございます。 

ラーメンを撮す   24

yaguraIMG_1417
魚介系のラーメンが
ひそかにマイブームになっております
という事で、ここにやってきました 

廃線風景

IMG_5640
もうここに列車が走ることはないんですね
そして、草に埋もれ、追憶の彼方へと
去って行くのでございます。
 

ラーメンを撮す   23

IMG_1724
全国チェーンの「家系?」
ネ申さんはここの麺がぶっといのと、
独特の豚骨の臭いが苦手だそうで、
ここには、帯同してくることはほとんどありません
あたし的にはそんなに嫌いじゃぁないんだけどね 

能動的であることの愉しみ

IMG_1716
青森の市場の一角で、
払った分だけ市場内の店から好きなものを
のっけて食べられるシステム。
能動的であるという事は
かくも愉しいことかと思いましたなぁ 

ラーメンを撮す   22

rikaIMG_2410
函館で「ラーメン」と頼むと
普通に「塩ラーメン」が出される
というのは、「都市伝説」でございます
塩は塩でちゃんとポリシーがございます
ここは伝統の味を守っております 

ラーメンを撮す (函館以外)  4

IMG_0314
この店が開いているときは
まさにラッキーでございます。
渡島西地区では、一番美味いんではないだろうか
とおもうのですが、やはり、レアーだからそう思うのでしょう 

イタめし

biankaIMG_1856
「イタめし行こうか」って言うと、
昨今の若い方々には怪訝な顔をされます
そうか、この符牒は、
バブル期の死語になっていたのですな。
今はなんて言うんでしょうね。
イタリアンとか?
こういうお店を総称したら・・。 

陽のあたる坂道


IMG_5705
函館の「消火栓」は三叉型で高性能だといわれています
度重なる大火の教訓からきているそうでございます
黄色のカラーリングも、「目立ちやすい」事を第一にしており、
全国的にユニークなものなんでございます。

そういえば、中学生の時はじめて出会った「文学作品」
この題名でございました 

温泉施設での至福

IMG_2029
温泉施設の休憩所で
このように軽食を食べられるところがありますが
この誘惑は悪魔的ですらあります 
プロフィール

hidemaro2005

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: